top of page

工房体験
_EXPERIENCE
連綿と受け継がれてきた色の歴史、
色の世界にひたる、
豊かな時間をお過ごしください。
多彩な色彩、緻密な文様の美しさが世界中で人気を博している友禅染。
工房の見学や職人による解説、色絵付け体験など伝統に触れる
様々なプログラムをご案内いたします。
対象年齢:小学生以上~15歳未満の場合は保護者同伴

体験について
はじめにお読みください
・彩琳では4つの体験をご用意しております。
・お好きな体験をお選びいただきお申し込みフォームにてご利用希望日の3日前までにお申し込みください。
・お申し込みフォームを送信後、決済画面にお進みいただきお支払いを事前にお済ませください。
・旅行会社様(海外・国内)で貸切やご希望コースのご相談はお電話かメールでお問合せください。
体 験
2
友禅袱紗制作
料 金 22,000円(消費税・送料込)
※国外への発送は+3000円(税込)頂いております。
所要時間 約1〜2時間
定 員 2名
内 容 職人による友禅染解説もございます

制作していただいた袱紗は友禅の後の工程を経て、縫製してお送りします。(額などに入れるため縫製をご希望されないお客様は体験当日にお伝えください。)
2週間から1ヶ月後に郵送でご自宅に郵送いたします。
※床に座っての体験になります。
※お受け取りについてご注意ください
発送の際にメールでご連絡いたします。受け取りがなく弊社に戻ってきた場合、郵送料を振り込んでいただいてからの再発送となります。ご連絡したのち郵送料のお振り込みがない場合、弊社で処分致しますのでご注意ください。よろしくお願いします。
体 験
3
自分で染めるミニ茶箱
(茶箱の貼生地の友禅染色)体験
料 金 44,000円(消費税・送料込)
※国外への発送は+3000円(税込)頂いております。
※別途オプションを付けた場合の料金は、当日のお支払いになります
所要時間 約90分
定 員 2名
内 容 柄は「桜富士」「松梅図」の2種類です。

既存品のご購入もできます。 33,000円(消費税込)
柄の染めの後、茶箱本体のオーダーを承ります。
箱の仕様についてはジュエリー入れ、人形飾り、オルゴールなどのご要望を伺い仕上げていきます。ご希望などはお申し込みの際に入力お願いいたします。
箱の中を人形飾りなど特別使用にする場合は別途料金が発生します。
お見積もりもいたしますのでお問い合わせください。
bottom of page